「64」 横山秀夫

64

64


初めて読む作家さん。
こちらも、いろんなランキング上位にある1冊。


************************************


昭和64年に起きたD県警史上最悪の誘拐殺害事件を巡り、
刑事部と警務部が全面戦争に突入。
広報・三上は己の真を問われる。究極の警察小説!


警察職員二十六万人、それぞれに持ち場があります。刑事など一握り。
大半は光の当たらない縁の下の仕事です。神の手は持っていない。
それでも誇りは持っている。
一人ひとりが日々矜持をもって職務を果たさねば、
こんなにも巨大な組織が回っていくはずがない。
D県警は最大の危機に瀕する。
警察小説の真髄が、人生の本質が、ここにある。


************************************


数字がタイトルになっていてとても象徴的だな〜と本屋で見かけ、
図書館にあったので借りようと手に取った時、その分厚さにひるみました。
でも、読み始めてみればなんてことはなく3日かからず読み切り。


非常に骨太な警察小説です。
前半で散りばめられたパーツを後半に一気に回収するのがうまい!
前半は、広報官として一家の長としてのさまざまな矛盾を抱えた三上の
葛藤と彼なりの解決策が、裏目に出る場面が多くてヤキモキします。
ですが、後半に進むにつれて三上の覚悟が見えてきて進みが速くなります。


くわえて、物語の後半で起こる事件が「64」につながってくる瞬間。
前半の不穏な動きや、あの人のあの言葉はこっちの意味か〜!って。


クライマーズ・ハイ」を書いた方だったのですね。
読んでいませんが、先日酒の席で話題に上がってたので読もうかな。
でも、その前にちょっと軽めの本にしよう。